OPPO Pad Neoが12月12日に国内発売!コンテンツ消費で使うなら良さそう

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年11月29日、オウガ・ジャパン(OPPO)から新作Androidタブレット「OPPO Pad Neo」が発表されました。12月12日に発売予定。

Helio G99を搭載で4万円台なので、ちょっと割に合わない価格設定。とはいえ7:5のアスペクト比という、他のタブレットにはない珍しいアスペクト比を採用しています。

そんなOPPO Pad Neoは買いなのか?OPPO Pad 2と比較しながら解説していくので、良ければチェックしてください。

OPPO
¥40,727 (2024/12/06 23:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
目次

OPPO Pad Neoのスペック

スクロールできます
スペック
OPPO Pad Neo

OPPO Pad 2
サイズ縦:約255mm
横:約188mm
厚さ:約6.9mm
縦:約190mm
横:約259mm
厚さ:約6.6mm
重量約538g約552g
プロセッサMediaTek Helio G99MediaTek Dimensity 9000
メモリ6GB RAM(LPDDR4X)8GB RAM(LPDDR5@3200MHz)
ストレージ128GB ROM (UFS 2.2)256GB ROM(UFS3.1)
外部メモリmicroSDXC (最大1TB)×
ディスプレイ11.4インチLCDディスプレイ11.6インチLCDディスプレイ
解像度2,408×1,7202,800×2,000
リフレッシュレート最大90Hz最大144Hz
タッチサンプリングレート最大180Hz120/144Hz
色域96% NTSCNTSC カバー率:96%
DCI-P3 カバー率:97.4%
色差:DeltaE<2
輝度400nit500nit
アウトカメラ約800万画素(F値:2.0/画角78°)約1300万画素(F値:2.2)、AF対応
インカメラ約800万画素(F値:2.0/画角78.2°)約800万画素(F値:2.3)
ビデオ1,080P/720P @30fps(アウトカメラ)
1,080P/720P @30fps(インカメラ)
4K/1080P/720P@30fps(アウトカメラ)
1080P/720P@30fps(インカメラ)
バッテリー8,000mAh公称値:9510mAh/36.99Wh
定格値:9230mAh/35.9Wh
急速充電33W67W
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth5.25.3
コーデックSBC, AAC, aptX, aptX HD, LDACSBC, AAC, aptX, aptX HD, LDAC
OSColorOS 13 based on Android 13ColorOS 13 based on Android 13
価格44,800円89,800円
販売サイトAmazonAmazon
各製品の比較

OPPO Pad Neoは買いなのか?

価格に対して性能が微妙…

44,800円という価格設定は、人によっては高いと感じるでしょう。それもそうで、プロセッサのHelio G99は他ブランドなら2万円台で搭載しています。

ベンチマークスコアは約41万くらいで、最近の3Dゲームを快適に遊べる性能ではありません。

YAMA

それで4万円台なら、普通にXiaomi Pad 6を買った方がいいかも…

とはいえ、ゲームをしないなら話は別です。動画鑑賞やネットサーフィンなど、コンテンツ消費ならHelio G99でも快適。

アスペクト比7:5に魅力を感じるなら有り

OPPO Pad Neoのアスペクト比は7:5。これはA4用紙と同じアスペクト比で、白銀比とも呼ばれています。

A4用紙のサイズ

例えば同じ11インチサイズでも、7:5の方が縦と横どちらで見ても広々としていますね。

左が16:10、右が7:5
左が16:10、右が7:5

ブラウザや電子書籍が見やすい上に、分割画面にしても窮屈感がない。タブレットというのは「何かを見る」用途で使いやすいため、7:5のアスペクト比は相性抜群だと思います。

とはいえデメリットもあります。iPadにも言えるのですが、16:10じゃないアスペクト比だとYoutubeや映画を観るときに上下が余りがち。

左が16:10、右が7:5

没入感という点で見れば、16:10の方が優れていると思います。これに関しては人によって好みが分かれるでしょう。

OPPO
¥40,727 (2024/12/06 23:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

OPPO Pad 2を買うよりはマシ

OPPO Pad Neoの価格設定は微妙ですが、それでもOPPO Pad 2よりコスパは高いです。OPPO Pad 2の性能は高いわけでもないのに、7万円前後します。

OPPO Pad 2Xiaomi Pad 6s Pro
AnTuTuベンチマークスコア約105万約154万
YAMA

それなら6万円前後で買えるXiaomi Pad 6s Proの方が良いに決まってる。

OPPO Pad 2を買うとしたら7:5のアスペクト比くらいしか目的がないので、今となってはOPPO Pad Neoを選ぶのがベストでしょう。

シンプルに資料閲覧や読書、Webサイトを見るなど、インプット用途で使うならOPPO Pad Neoはおすすめです。

買うならヤフーショッピングや楽天がお得

OPPO Pad Neoが発表された11月29日、ヤフーショッピングで見たら結構ポイントが付くようです。

もちろん、色々と条件はありますが、5のつく日やプレミアム日曜日に買うとお得です。

YAMA

4万円切るなら、悪くないかなぁって感じです。

楽天でもポイントが多いので、タイミングによってはこっちも有りですね。

OPPO
¥40,727 (2024/12/06 23:11時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次